鍛錬クラウドファンディング終了のご報告と御礼
『鍛錬2020ビンテージ』のMakuakeクラウドファンディングが2月26日(金)をもちまして終了致しました。 延べ142名の方にご支援をいただき、目標100万円を大幅...
『鍛錬2020ビンテージ』のMakuakeクラウドファンディングが2月26日(金)をもちまして終了致しました。 延べ142名の方にご支援をいただき、目標100万円を大幅...
釜場からの蒸気 日本酒は米を蒸して麹を造り、酵母を増殖させて発酵させます。米を洗い、蒸す仕事の担当者を酒蔵では「釜屋」と言いますが、釜屋は毎日一番早く出社し...
根知谷は1月から数十年振りといわれる大雪で3mほどの雪に埋もれてしまっています。そんな中ですが、立春を過ぎて酒造りもいよいよ終盤に差し掛かりました。 『鍛錬』のもろみは留...
根知谷は現在2mほどの積雪です。4車線の道路は、2車線に狭まり雪の壁の中を車は走ります。根知谷の酒蔵構内は除雪作業で積み上げた雪が4m近い山になっています。 気象庁の発表で...
2020年産越淡麗の稲刈りが無事に終わると、等級検査を受けてから酒造りが始まります。 10月8日午前8時、一般社団法人日本穀物検定協会の検査官をお迎えして等級検査が始ま...
夏が過ぎるといよいよ待ちに待った稲刈りです。 2020年産越淡麗の稲刈りは、9月22日、23日でした。自社田では、越淡麗の他に酒米では五百万石、食米ではコシヒカリも栽培して...
皆様のおかげで目標金額を達成いたしました ホンモノの日本酒を世界中に知ってもらうため、若者が地元で就職できる環境をつくるため頑張ります 引き続き、応援購入を宜しくお願いします ...
初めてのクラウドファンディングがスタートして1週間が過ぎました。応援していただいた皆様ありがとうございます。始まるまでは、ヒヤヒヤ、ドキドキ、ワクワク、イライラなど落ち着かない日...
日本初 ユネスコ世界ジオパークに認定された糸魚川の酒蔵が日本では珍しい完全ドメーヌ方式で生産した最高級酒 海外ではかなり高額で売買されることもある“特等米を100%使用した磨き3...
私たちの目的は量産できる酒づくりではなく、世界で通用するホンモノの日本酒をつくること。 Makuakeのプロジェクトに参加した理由は、私たちの取り組みを知って欲しかった...
ものがたり酒店 × 渡辺酒造店奇跡の米を使用したオリジナルブランド『鍛錬-Tanren-』!12/1クラウドファンディング初挑戦! 奇跡の米で造られる日本酒『鍛錬-Tanren-...
ものがたり酒店&根知男山でお馴染み「渡辺酒造店」とタッグを組みオリジナルブランド『鍛錬-Tanren-』をスタートします♪ なぜ『鍛錬-Tanren-』という名前にしたの...